徒然なるままに、思ったことや出来事などを綴ろうと思います。
最低月1回は更新をしようと思います。。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、お久しぶりです。
今週末(11夕~13)ちょっと用事があったので実家に帰っていたのですが、そのついでに実家にあるカメ水槽を冬眠仕様にしてきました。
普段はこんな感じです。水槽自体はトロ船を使ってます。左のスノコみたいのは日光浴用の陸場です。踏み台のレンガを水中に入れてるんですが、このときは取ってました。

陸場を取るとこんな感じ。2匹とも下にいました。
そしてここにベッド代わり(?)として落ち葉とかを入れていく訳なんですが、落ち葉拾いが面倒なのとあく抜きの手間が掛かるので、ここ数年は園芸用のミズゴケを使ってます。
今回は12L×2袋分を投入。
するとこんな感じに。
水槽一面がミズゴケで覆い尽くされます。
この状態で春まで冬眠して貰います。
ミズゴケを投入した直後は、2匹ともごそごそと動き回っていましたが、そのうち落ち着くでしょう。たぶん。きっと。
(一応水槽の上部を軽く覆って暗くなるようにしてます)
翌朝(今朝)みたら水面から顔を出したり、のそのそと動き回っていました。
う~ん(^^;
---おまけ---


今週末(11夕~13)ちょっと用事があったので実家に帰っていたのですが、そのついでに実家にあるカメ水槽を冬眠仕様にしてきました。
普段はこんな感じです。水槽自体はトロ船を使ってます。左のスノコみたいのは日光浴用の陸場です。踏み台のレンガを水中に入れてるんですが、このときは取ってました。
陸場を取るとこんな感じ。2匹とも下にいました。
そしてここにベッド代わり(?)として落ち葉とかを入れていく訳なんですが、落ち葉拾いが面倒なのとあく抜きの手間が掛かるので、ここ数年は園芸用のミズゴケを使ってます。
今回は12L×2袋分を投入。
するとこんな感じに。
水槽一面がミズゴケで覆い尽くされます。
この状態で春まで冬眠して貰います。
ミズゴケを投入した直後は、2匹ともごそごそと動き回っていましたが、そのうち落ち着くでしょう。たぶん。きっと。
(一応水槽の上部を軽く覆って暗くなるようにしてます)
翌朝(今朝)みたら水面から顔を出したり、のそのそと動き回っていました。
う~ん(^^;
---おまけ---
PR
この記事にコメントする