徒然なるままに、思ったことや出来事などを綴ろうと思います。
最低月1回は更新をしようと思います。。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日所用で上野に行ったので、ついでに不忍池に足を伸ばしてきました。
(個人で上野行ったときは大体行ってるなぁ……)
ダイサギ(クリックすると拡大されます)
目元がまだ少しだけ青っぽいですね。しかしほとんどもう冬仕様。
コサギ(クリックすると拡大されます)
こちらはまだ飾り羽が……(背中のふわっとしたような羽。胸の下にもあるけど、写真では分かりづらいです……)。
もう少し夏を味わいたいのでしょうか。
オナガガモ(つがい?)(クリックすると拡大されます)
冬鳥のオナガガモ。秋が深まる前にやってくるみたいですね。冬鳥の中では飛来は早いほうです。
キンクロハジロ(クリックすると拡大されます)
冬の不忍池ではおなじみ(?)のキンクロハジロ。目の周りの黄色と、頭から飛び出た羽(冠羽)が特徴のカモ類です。よく水中に潜ってエサを採ってます。
カルガモ(クリックすると拡大されます)
日本で代表的なカルガモさんです。こやつらは一年中います。
不忍池といえば、個人的にはカメ類(ミシシッピアカミミガメとクサガメ)もお馴染みなのですが、流石にもうこんな季節なためか、一切見かけませんでした……。
まだ日光浴してる個体がいると思ったんだけどなぁ……(冬眠にはまだ少し気温が高い)。
秋も深まりつつありますが、冬にはまだ早い今日この頃。
だけど、動物たちは早くも冬のものになりつつありますね。
(個人で上野行ったときは大体行ってるなぁ……)
ダイサギ(クリックすると拡大されます)
目元がまだ少しだけ青っぽいですね。しかしほとんどもう冬仕様。
コサギ(クリックすると拡大されます)
こちらはまだ飾り羽が……(背中のふわっとしたような羽。胸の下にもあるけど、写真では分かりづらいです……)。
もう少し夏を味わいたいのでしょうか。
オナガガモ(つがい?)(クリックすると拡大されます)
冬鳥のオナガガモ。秋が深まる前にやってくるみたいですね。冬鳥の中では飛来は早いほうです。
キンクロハジロ(クリックすると拡大されます)
冬の不忍池ではおなじみ(?)のキンクロハジロ。目の周りの黄色と、頭から飛び出た羽(冠羽)が特徴のカモ類です。よく水中に潜ってエサを採ってます。
カルガモ(クリックすると拡大されます)
日本で代表的なカルガモさんです。こやつらは一年中います。
不忍池といえば、個人的にはカメ類(ミシシッピアカミミガメとクサガメ)もお馴染みなのですが、流石にもうこんな季節なためか、一切見かけませんでした……。
まだ日光浴してる個体がいると思ったんだけどなぁ……(冬眠にはまだ少し気温が高い)。
秋も深まりつつありますが、冬にはまだ早い今日この頃。
だけど、動物たちは早くも冬のものになりつつありますね。
PR
この記事にコメントする