忍者ブログ
徒然なるままに、思ったことや出来事などを綴ろうと思います。 最低月1回は更新をしようと思います。。。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年が明けてからもうすぐ3週間が経とうとしておりますが、新年明けましておめでとうございます。
今年も昨年同様、超スローペースで当ブログの更新を続けて行こうと思っております。
引き続きよろしくお願いいたします。


…………


いや、今年はもう少し頻繁に更新していきたいとは思っておりますハイ……。


新年1発目のブログ記事は、ペットのミヤコヒキガエルです。
(本当は先々週末に長瀞のほうに行ってきたのですが、そちらの模様はまた後日……)
PR
12月23~25日にかけて、埼玉県北本市にある北本自然観察公園に行ってきました。
本来の目的はこの期間中に行われるイベントの手伝いだったわけですが、集合時間より少し早めに行って、10分か15分ほど公園内をぶらぶらと散策してきました。


23日はシメが2羽ほどとシジュウカラ数羽、それから池にマガモなどが多数。写真は撮ってませんでした……orz

24日は記録無し。確か散策をしなかったはず……です。

25日。
 
霜の降りた木道の上にアライグマの足跡が。
これがキツネとかタヌキとかなら良かったのですが……。

 
池の歩道側の岸辺にカワセミ♂が1羽。
これはかなりな近距離でした。多分2、3mくらいしか距離が離れてなかった気がします。
APS-Cの55mmでこんな風に撮れるくらいには近かったです。
これを撮った直後、池の中州にある葦の小島に飛んでいきました……。


そんな感じの年末鳥見記録でした。
寒いです。
冬が猛スピードで突進してきたかのようです。
秋は冬に弾き飛ばされてしまったのでしょうか。



以前から(大体数ヶ月くらい前から)の懸案事項であった伸びてきたリクガメのくちばしについて、ようやく重い腰を上げました。
年明けから既に1ヶ月以上が経過してもう2月になってしまいました。
先月中旬には関東地方でも雪が降ったりと、年明け早々から色々ありましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

昨日(2016年2月7日)、暇だったので近所の長池公園に冬鳥とかを見に行ってきたので、そのとき見られた鳥とかをつらつらと紹介しようと思います。


どうも、お久しぶりです。

今週末(11夕~13)ちょっと用事があったので実家に帰っていたのですが、そのついでに実家にあるカメ水槽を冬眠仕様にしてきました。



普段はこんな感じです。水槽自体はトロ船を使ってます。左のスノコみたいのは日光浴用の陸場です。踏み台のレンガを水中に入れてるんですが、このときは取ってました。



陸場を取るとこんな感じ。2匹とも下にいました。


そしてここにベッド代わり(?)として落ち葉とかを入れていく訳なんですが、落ち葉拾いが面倒なのとあく抜きの手間が掛かるので、ここ数年は園芸用のミズゴケを使ってます。
今回は12L×2袋分を投入。
するとこんな感じに。


水槽一面がミズゴケで覆い尽くされます。
この状態で春まで冬眠して貰います。


ミズゴケを投入した直後は、2匹ともごそごそと動き回っていましたが、そのうち落ち着くでしょう。たぶん。きっと。
(一応水槽の上部を軽く覆って暗くなるようにしてます)


翌朝(今朝)みたら水面から顔を出したり、のそのそと動き回っていました。
う~ん(^^;



---おまけ---


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
眠兎
性別:
男性
職業:
大学生
フリーエリア
最新コメント
忍者カウンター
ブログ内検索
バーコード
P R
Copyright © かふぇいん喫茶ブログ All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]